カムシャフトの棺

他愛ない文学的な、交換日記です。

003.きみとわたしとの違いについて(mee)

お返しの便りをどうもありがとう。

 

わたしもきみも、お互い明確に人見知りだけれど、その性質はひどく違っているように思う。たとえば病院の診察を待つ間になんとなく会話が始まってしまって、よい続きの質問が思い浮かばずすこし居心地悪げになったとき、視線はなんとなく(直視ではないにしろ)あいまいに相手のほうを向いて薄く笑い、いつでも話しかけてくださってかまいませんがわたしのほうは何も思いつきません、すみません、と空気で喋る卑怯者がわたしだとすると、きみは唐突につらつらと話をしたあとで、電源がおちるようにぷつりと黙って、しかもスマートフォンを取り出してしまう気がする。続けて話す気があったとしても。

 

と、いう書きかたはきみにとってあまりに不躾なようにも思ったんですが、まあ交換日記なので勝手なことを書くのもいいのかな。きみが嫌にならないといいんですが。つまり言いたいのは、『人見知り激しい私が突然見知らぬ人に対して通せんぼとか、天地がひっくり返ってもあり得ない』について、いや、初対面の人に通せんぼ、しそうだけどな、とわたしは思うということです。そもそも二回目の人間に通せんぼできるなら一回目の人間にも通せんぼ可能なように思う。まあしかしこういうふうに自分の内面について勝手に予想されるのはいらいらするものでしょう。誰だって自分はこういう人間だという感覚があります。なので性格を勝手に押し付けることは、友人同士にしかできない無礼な行為であるように思います。(ごめんなさい。)

 

 

あとはそうだな、きみの興味・関心というやつが酷い偏在を持っているのは知っています。きみの自意識にひどく身勝手なところがあることも、利己的なところがあることも。*1 しかし、わたしの知る大抵の人間には身勝手なところと利己的なところがあるよ。きみが特別そうだとは思わない。あまりそういう部分が無いように思う唯一のひとは父親ぐらいだけど、父親だってわたしが自分の子供だからわたしの前では利己的でいなくて済み、そしてもともと多少大儀的なところがあるから娘の目からしたら公益を求めるよい人間に見えるだけで、外から見たらやっぱり利己的で身勝手な人間なのでしょう。たぶん。きみの人格についても、たしかに特別優しい人間だとは思わないが、おもしろい人間だと思うし、のびのびと自由な人だと思うし、少なくともヤなやつではない。人によっては困ったやつではあるかもしれないが、嫌な人間ではとうていないと思う。

 

その証左として、きみの話は、きみのことを知らない人に話してもなかなか評判がいいです。わたしの友人はきみの名前をだいたい知っている、というぐらい、わたしはそれなりにきみの話をしているような気がします。(というか、そもそも私には友人が数えるほどしかいないので、何でも話したくなってしまうからかもしれないけれど。)

 

また、文章についても、面白い考えをありがとう。

わたしはきみと違ってそれなりに文章にこだわっているところがあって、それは文章でないと表現できないものがあると信仰しているからです。話したことがあったのかなかったのか忘れてしまったけれど、わたしには文章でしか感じたことのない感動がある。漫画でも映画でもだめだった、小説でなくてはこれは絶対に表現できなかったはずだ、と思うものがある。中学校の教科書だったかな、「全てを表現しつくせるのは文章だけである」と、映像を扱う監督さんが言った記述があって……細かいことは忘れてしまったけれど。でも、その言葉をずっと覚えている。わたしも同じ気持ちだった。わたしの思想を書くためには、文章しかないと、一神教の教徒のように、考えているところがある。

しかし、「コスパが良い」か。たしかに、文字を打つだけでいいからね。「城」と書けば城が現れて、「草原」と書けば地面が生まれる。まるで創造主になったような気持ちでいられる。言葉を唱えるだけで世界が出来る。たしかに、ひょっとするとこれ以上ないほど簡単なのかもしれない。

 

 

あと、作品のおすすめをありがとう。

ホラーゲームはまったくやらないほうなのですが、きみが薦めてくれたものなので手を出してみようかと思います。ちょっとやってみるけど、最後までできなかったらごめん。しばらくしてもこのゲームへの言及がひとこともなければ、たぶん遊んでいないです。

 

ゲームグッズに十五万! きみのお金の使いかたはいつも豪快ですね。まあ、わたしもけっこう人から「湯水のようにお金を使う人」とみなされているほうなのですが、それにしてもなんというかきみとはやりかたが違う。十五万あれば、タヒチ行けるじゃないか!! という問題ではないけれど、まあ、わたしも一日で十五万以上ふっとばすこともありますが、おたがい節約して、よかったら今度海外旅行にでも行きましょう。あまりスケジュールを決めずに、南の島で、ずっとホテルのなかでダラダラしたりしていたいですね。

 

それと、芸能ニュースには疎くて、タッキー&翼の件知りませんでした。武井咲の結婚ニュースみたいに、なにかしらTwitterで意見が多く流れるような話題ならそれなりにキャッチできるんですが。まあ、芸能ニュースなんて仕事にも創作にも関係ないからな。とおもったけど、きみの仕事だとわりとそういうニュースの種も仕事材料になったりするのかな、と気づきました。さいきん、わたしは自分の世界というものがひどく狭くなっていることを自覚していて、学生時代の友人はほとんどみんなおなじ職についているし、おなじ会社のひとはだいたい同じようなニュースばかりFacebookでシェアするので、いまいち世界が広がりません。おなじ世界をただただひたすらもぐっていく感覚です。つまらないわけではないのだけれど。

 

 

きみの性格についての考え方も、文章についての考え方も、お金の使い方も、なにもかも微妙に違うわたしたちですが、十年ぐらい仲良くやってこられているので、今後もたのしく遊ばせてください。わたしの言葉にいらだつときも、わたしが身勝手にもきみに腹を立てるときも、いろいろあるだろうけれど、すくなくともきみはわたしの人生のなかで重要な登場人物です。欠かせないと思います。

 

 

 

さて、わたしもひとつ君に作品をオススメしよう。

「月と六ペンス」という本なんだけど、とてもよかったです。わたしがタヒチにとつぜん行きたくなったのはすべて、この本のせいです。特にこの青い本の訳がサイコーだったのでぜひ。新潮文庫だよ。タヒチに行くときプレゼントするので、タヒチで読んでください。

 

月と六ペンス (新潮文庫)

月と六ペンス (新潮文庫)

 

 

 

 

では最後に弔いをひとつ。以前書いたまま、ずっと出せていない、小説の冒頭です。。次はキス・ディオールの第三幕ぐらいから、一部分持ってきます。

 普通に好きにやっていいよという大人が嫌いだった。
 かといって、頭固めに雁字搦めに縛り付けてくる奇人が好きというわけでももちろんない。だが少なくとも「常識の範囲内でやっていいよ」なんて愚かなことをいうやつよりは数段ましだ。一番嫌いなのは、「常識の範囲内で、自由にやれ」と言われることだ。この言葉は恐ろしく強い拘束と、そして命令形で結ばれた語尾には苛烈な窮屈さを感じる。
 果たして普通とは何なのか、常識の範囲とはどこからどこのことなのか、まったく分からない。分かりたいと思ったことはないが、分からなければならなかったんだろうなとは思う。さっさと正解だけ教えてほしいのに、まるで何かすばらしい宝物をあげるとでもいう風に彼らは言うのだ「自由にやれ」と。
 勤労の自由や住居の自由や思想の自由や宗教の自由は、好きだ。愛していると言っていい。彼らのためなら人生を捧げられるかもしれない。でもそれでも、何かしらの行動に対し、それこそすべて自由にやらせておいてほしいことに対し、「さあ、呪縛から解き放たれよ。光あれ。君が好きなことをせよ。もちろん、常識の範囲内で」と気まま勝手に天啓を突きつけるのは、どういうことか。自由にやるのかどうかすら自分で決めたい。時には呪縛を選択するのもそれこそこちらの勝手なのだ。

 ――と、何やかんや理論を頭のなかで捏ね回してみたところで、君が気にした様子はない。

 そもそも、頭のなかで考えただけだから、届いてすらいないだろうけれど。

 

 

 

 参列ありがとう。

 

 

mee

*1:つまり、きみの言う「私はケチな人間だから、自分にとって得に感じることにしか興味を持たないし、大事にしないのです。」ということ

002.タイトルというのは思いつかないものだね(尾崎末)

 実は通せんぼした事自体は覚えているが、私の中ではそれがファーストコンタクトではなく、もう少し前にほんのちょっとだけ話をしたのがファーストコンタクトのつもりだったのよ。
 だって人見知り激しい私が突然見知らぬ人に対して通せんぼとか、天地がひっくり返ってもあり得ないんだもの。

 

 そんな言い訳がましい話から唐突に始まったんだけれど、めーちゃんの日記が美しすぎてどうにも上手い返信が思いつかなかったでござる。
 とは言え、めーちゃんは私の人生の中で大きな影響を与えて貰った数少ない友人の一人であるわけで。
 というか私が誰かに与えたほうが異常に少ない。私はケチな人間だから、自分にとって得に感じることにしか興味を持たないし、大事にしないのです。ヤな奴だね!

 さて、せっかく君が参列を許してくれた葬儀なのだし、弔事を述べさせてもらうこともついでに許してもらおうかと思う。
 ぶっちゃけた話をすると、私には文章の良し悪しは分からないのだ。
 私にとっての文章は「好き」か「好きじゃない」しか無い。
 自分が書く文章に関してもそう。私は自分の分が名文だとは思わないけれど、私は自分の書く文章が好きだ。だから加筆をしたいと思うことはあっても、修正をしたいと思ったことは無い。
 そしてもっと更に言ってしまうと、私は文章そのものに比重は殆ど置いていない。
 私にとって文章というのは、私の中にある物語を伝える手段でしか無いから。
 だから私は文章を洗練させるということはこれまで殆どやってこなかった。
 文章がだめなら絵がある、動画がある、ゲームがある、とにかく手段は沢山あるのだから、文章にこだわる必要が実は無かった。
 じゃあ何で文章書くの? って話になると、「コスパが良い」という答えになる。
 最小限の労力で結果を得たい怠惰な私には文章という媒体は、まさに夢のようなツールなわけです。
 そんな私が、君と共に文章というものに対して語り合う場に立って良いものかどうか迷うところではあるけれど、これだけは言わせてください。
 私は君の書く文章が非常に、非常に大好きです。
 君が先の日記で読ませてくれた文章。私にはランプの光に照らされた書斎の赤いビロード張りの椅子で、パイプくゆらせた男性が独白している様子が浮かびました。
 君の文章はいつも私の中の想像力に呼びかけてくれる。そこがとても好きだ。
 これが君の求める文章とは? への返答になっていれば良いのだがね。

 

 そうそう、ついでだから今私が恐ろしくハマっているものを君にもシェアしておこうと思う。

 「Five Nights at Freddy's」と言うのだけれどね。 

store.steampowered.com

  海外のホラーゲームなのだけれど、これがまたバックストーリーがとんでもなく濃ゆいのである。
 海外の人は勿論、日本でも沢山の人が考察をしているのだけれど、これと言った正解は一切出ていない。
 表面だけを見ればきぐるみが襲ってくるだけのホラーゲームなのだけれど、その後ろのストーリーは底が知れない。ある種のミステリー作品と思ってもいいと思う。私はそう言う全体像が掴めない所に魅力を感じているよ。このゲームのグッズに既に15万以上つぎ込んでしまった。ボーナスの半分以上を消し飛ばしてしまった。
 でも本当に面白いから、いつか機会があれば検索してみて欲しい。

 

 そう言えばタッキー&翼が活動休止したね。
 今ニュースを見てたらそんな話題が流れてきたので、特に意味もないけど書いてみました。

 

 おしまい。

001.はじめに(mee)

 

きみはいつも違うと言うが、きみに初めて会ったとき、きみは私の行く手をさえぎってとおせんぼした。覚えてる?

 

 

わたしは自己紹介はとても好きなほうで、時間さえ与えられれば永遠に話し続けることも書き続けることもできます。採用面接だってわたしの得意なフィールドでしかなく、あれほど自分を強く感じたこともなかった。きみも面接はとても強そうだから、たぶんそういう意味でわたしたちは似ているのでしょう。自己紹介が上手い。だから、というわけではありませんが、きみが初めてわたしの前に現れたときのことを、十年以上経ったいまでも鮮明に覚えている。

突然つむじ風のように現れたきみは、なかなかに破天荒で、そのあともずっとわたしの人生のなかの最も印象的な人でありつづけています。ほんとうは君とこうして便りをかわしたり、たまに贈り物をしあったり、深夜には海に車をはしらせて窓をあけて歌ったり、朝まで、眠りそうになりながらベランダで布団をかぶって話をしたり、そういう昔は当然にしていたことをもう一度したいんだけど、なかなか難しいものですね。大人になると鷹揚に遊べるようにもなりますが、どうしても動きづらくなるのが悲しい。

 

いろいろと洒落たことを書こうと思っていたんだけど、あまり面白いことが書けそうにないので、きみに文章をひとつ渡します。こうした文章の弔いをする先がなくて最近苦しかったところだった。

 

 

人生においてほとんど初めて、わたしには酒が必要だった。結局飲めもしないリキュールをあおり、テキーラをとり、そして結局わたしのこころを満たしたのは、文章であった。これ以上わたしを慰めるものなどありはしなかった。そうしてやがて、ひとりの自殺した男のすべてを知り、ひそやかな優越感をしこんだところで、わたしはそれなりの心持ちになった。つまり、まともに近づいたということである。わたしはふるえる手で書簡をあけた。あければたちまち煙が立ち上り、あるいは手紙が燃えてしまえばよいのにと思ったが、そんなファンタジィは起きなかった。現実はいつも現実である。虚構にはなりえず、また物語でもない。

 

毎回少しの便りに加えて短文の弔いをさせてください。葬式をするような文章なので、自分なりに満点のものとは言い難いんですが。どこを直せばいいんだろうなあ、と思うとき、その時点でたいていすでに失敗していて、名文というのは最初から最後まで、どこを変えてもどこを変えなくても名文なのであり、書いた瞬間に「ちがう」と思う文章は、たぶんどこをどう変質させたところで、少しもよくなるところはない。たとえマシになるような気がしたところで、それは燃えないゴミが燃えるゴミになるようなことで、結局本質が変わるわけではなく、名文が下りてくるまでは、ただ祈って待つしかないんだと思います。きみは書くことについてどう思いますか。

 

 

と、真面目に書いてしまったが、もう少し柔らかいことを喋ってもいいかもしれないな。最近読んだ本とか、好きな人の話とか、仕事の話とか。いつかタヒチの海に行ってとりとめないことを話したいものだけど、まだなかなかかないそうにないので、この場所が青い海の代わりになりますように。

 

 

一回目おわり。

 

 

 

mee